NEWS

ご参加ありがとうございました。

+++ライトトーキングマシン / ep.42

まだまだ年明けモードでいたいけど1月もそろそろ終わり。
最強寒波到来の今週でしたが、とにかく寒かった!
真っ平らな佐賀平野も今週はうっすらと雪化粧。
平野の向こうにドーンと佇む「天山」1046M は真っ白⭐︎
今年は雪山遠征自粛中なのでせめて裏山へ。
と思い、フラッと向かうも駐車場に行くまでもかなりの積雪。
断念。
佐賀ナメすぎてましたw

しかし自分の住む街に雪が積もるとやっぱり嬉しいもんで、さらっさらの雪に少しだけはしゃいだ歳女の私も早速ひとつ歳をとりました。
寒さもしっかりと沁みてるお年頃ですw
こんな感じでとっくに今年がスタートしてますが、今回は年末ゴミ拾いイベントのお話。
今更でごめんなさい...

年末のトーキングマシンでも話しました、年末恒例イベント

「 金立山クリーンアップDAY 」

いつも遊ばせてもらっている佐賀市の里山「金立山」へ、日頃の感謝の気持ちを込めて毎年年末にみんなでゴミ拾い。

毎年参加してくれる方から初参加の方、普段山に登らない方や、小学生だった子がもう中学生だったり、家族が増えてちびっ子連れで来てくれたり...今回は県外からもたくさんの参加者が!
本当に本当に嬉しい限りです!

今回のクリーンアップエリアは事前調査により金立山には入りませんでしたが、周辺の公園や住宅街、田んぼ道へ。
一見ゴミなんて落ちてないようなところもみんなで行けば意外と出てくる出てくる!
子供達も宝探しゲームみたいに一生懸命になりながらも楽しんでくれてました♫

トレランや登山、渓流釣りにバイクにオリエンテーリング。
普段の遊び方が違うみんなでも、近況報告や情報交換をしながらゆるく楽しく、1年の最後にみんなと顔を合わせられるのもまた楽しみのひとつになります⭐︎

2時間程かけてじっくり拾った後はあったかい飲み物とおやつを食べながら各々のんびりするのがいつもの流れ。
この時間も交流ができていい時間⭐︎
今回は初めての試みで2日程前からライトさんと一緒に豚汁を仕込み、そちらも振る舞う事に。
ほんの気持ち程度でしたがみなさんに喜んでもらえて一安心。
今回もまた無事に終えることができて、参加者もきっとスッキリした気持ちで終えられたのではないかと思います⭐︎

改めまして、参加者のみなさんありがとうございました。
まだ早いけど、また今年の年末もよろしくお願いします。
今回参加出来なかった方も興味ある方も是非お気軽にご参加いただけると幸いです。

あ、参加賞も毎年頑張って作らせてもらってます!
今回は(今回から?w)イベントオリジナルタオルでした〜
オリジナルタオル欲しい方も是非ご参加くださーいw

それでは皆さん良い週末を。良い山行を。

2024/01/27 sat.
+++ライトソーイングマシン / オオツカ ミオ